【第38回イマムー軍曹のいやほいゲーム】②
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 4, 2022
このカード名はなんだろう🤔
これだ!!と思うものをポチってください🔘
締切は、明後日6/6(月)13時頃まで⏰
正解発表は同日17時頃♩
いやっほーーい‼️#デュエマ #デュエマいやほい
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 4, 2022
「6/700/デーモン・コマンド」
《暗黒の騎士ザガーン》のツインパクト呪文面《「一方的に勝つに決まっている」》は闇文明単色唯一の特殊勝利
《減退の魔将スクリューマー》はマナブーストに反応する手札破壊
《葬英雄 ゲンセトライセ》は2種のマナ武装踏み倒し能力を持つ pic.twitter.com/iVLVRZe2Px
ライオネルアレフティナメタリカに使えそうなメタリカが登場してくれて嬉しいです https://t.co/mNvXs5hWyv pic.twitter.com/EFyWlQ5CY5
— OQX (@OQX42982580) June 3, 2022
1コストクリーチャーの急激なカードパワー向上に戸惑いを隠せない pic.twitter.com/XZnlZGyc8U
— OQX (@OQX42982580) June 3, 2022
《混沌の獅子デスライガー》
— OQX (@OQX42982580) June 3, 2022
闇文明で最大のパワーを持つクリーチャーを持つ
闇文明は特異性のないクリーチャーが多く、そのためコストとパワーの関係性が分かりやすい#DM01 #デュエマ #デュエマ20th pic.twitter.com/gbHTARL4tp
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 3, 2022
《邪眼の祈祷師ザビ・ミラⅣ世》の持つナイトには種族メタカードが存在するため完全な上位互換は存在しないといえる pic.twitter.com/GdRstzsaG5
2022年6月25日(土)発売
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 2, 2022
王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!
収録カードを紹介!!
歴代切り札が、よりゲットしやすくなったビッグチャンスとして「20周年トレジャー」に登場です!!https://t.co/wac9ZpSRfI#デュエマ pic.twitter.com/j5smKC8wMY
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 2, 2022
上位互換に《キング・マッケンゼン》《大河海嶺・K・アトランティス》が存在
またカードパワーの向上を示すカードとして7コストの《ジョリー・ザ・ジョルネード》、パワー6000の《D2W2 ギガスピード》は自身含む対象の味方をブロックさせなくできる pic.twitter.com/WzAo7Zj0XF
山札を見るプレイヤーが相手から自分に変わっているように見えるのが気になる
— OQX (@OQX42982580) June 1, 2022
アクティブプレイヤーが変わることで何か影響があるだろうか
変則的な相手山札確認は水文明お馴染みという気もする https://t.co/SevsprJUqI pic.twitter.com/WpfibXV287
2コストの「ジャストダイバー」はこれで5枚目
— OQX (@OQX42982580) June 1, 2022
層が厚い pic.twitter.com/uAGBlJFKlt
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 1, 2022
上位互換に《アクア・ナルトサーファー》が存在する pic.twitter.com/nOHKlwolFK
2022年6月25日(土)発売
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) May 31, 2022
王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!
収録カードを紹介!!
歴代切り札が、よりゲットしやすくなったビッグチャンスとして「20周年トレジャー」に登場です!!https://t.co/eV6rLCrj5R#デュエマ pic.twitter.com/azWaSqTYKY
《浄化の精霊ウルス》
— OQX (@OQX42982580) May 31, 2022
2体いるエンジェル・コマンドの1枚
光文明はエンジェル・コマンドのみがW・ブレイカーを持ち、こちらが最軽量
ターンの終わりに任意アンタップする能力を持つ#DM01 #デュエマ #デュエマ20th pic.twitter.com/hG8NtobC3p
任意アンタップが関わる事例として
— OQX (@OQX42982580) May 31, 2022
《死皇帝ベルフェギウス》のアンタップ対象破壊
《チャケの心意気》のような攻撃誘導
メタリカが持つ攻撃先変更
などが挙げられるだろう
デメリットとして任意効果の場合、うっかりアンタップを忘れた場合に巻き戻しが認められない場合がある pic.twitter.com/xgwPnJog7B
ツインパクト両面がGR召喚を持っている4枚目のカード https://t.co/hzUZumJMIJ pic.twitter.com/QBIxuMxXdh
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
超天篇期の闇文明GR召喚はオレガ・オーラ担当であり、それ以外は下記4枚しか存在しない
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
通常クリーチャーがGR召喚を持つとき種族に「ワンダフォース」「デリートロン」を持つが《龍月ドラグ・スザーク》はどちらも持っていない pic.twitter.com/5YAIdh1SuU
《時空の禁断レッドゾーンX》は8コスト、《終焉の覚醒者レッドゾーンBSR》は12コストで合わせると20コストになり、《超時空ストームG・XX》の呼び出し条件を満たす
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
ターン開始時に2体並んでいればそのまま覚醒引き継ぎを使って《超覚醒ラスト・ストームXX》へと覚醒が可能 https://t.co/symKR8SQO5 pic.twitter.com/emjleeOIfM
2体目のP侵略
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
打点は少なくなったが、強制手札消費は超次元ではなく墓地送りになったため戦略に組み込んで使えるようになっている pic.twitter.com/2HHqrevKy5
ガイアハザード集合カード https://t.co/hd4kDHwpNv pic.twitter.com/6qlkZZDGoX
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
グランセクトといえばパワー12000以上を対象とする能力だが、ぴったり12000のグランセクトは《ライマー・トール》を最後にここしばらく登場しておらず、約2年ぶりの登場となる pic.twitter.com/pAyJeHm2Vw
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
《光輪の精霊シャウナ》
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
スーパーレアの先頭1番を飾るカード
パワー9500はパワーが4桁だったDM-01での最大値
コストは光文明での最大値である7
種族「エンジェル・コマンド」は《予言者カティノ 》に指定されるメリットのある種族#DM01 #デュエマ #デュエマ20th pic.twitter.com/nDLXPPCjnp
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) May 30, 2022
カードパワーの向上を示す例としてはコストを軽減させられる「T・ブレイカー」の《審絆の勇み 陽彩》が挙げられる pic.twitter.com/F9YkCNnCvS
覚醒編サイキックSR
— OQX (@OQX42982580) May 29, 2022
H・ソウルはホーリー・フィールド、M・ソウルは連鎖の多展開、Eソウルは返霊の山札下移動とそれぞれの持つソウルに関連した覚醒方法を持つ
《時空の豪腕ジャパン》の覚醒方法のみW・ソウルの持つマナ爆誕との関連性が不明 pic.twitter.com/c1D9nG7a4E
本日の #デュエマアニメ で活躍したカードを紹介!!
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) May 29, 2022
《「亜堕無」-鬼MAX》は、
2022年6月25日(土)発売予定
王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!https://t.co/bWQ4g7ye0x
に収録されています!#デュエマ pic.twitter.com/NzI9iTynqr
コメント