【第40回イマムー軍曹のいやほいゲーム】②
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 18, 2022
このカード名はなんだろう🤔
これだ!!と思うものをポチってください🔘
締切は、明後日6/20(月)13時頃まで⏰
正解発表は同日17時頃♩
いやっほーーい‼️#デュエマ #デュエマいやほい
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 18, 2022
墓地からマナブーストするカードは多いもののそれぞれ条件が異なり、明確な上位クリーチャーは《島廻の超人》くらい
「5/4000」はそのままにマナ置きカードが無制限になり「S・トリガー」がついた pic.twitter.com/o2BmLmhqkp
※こちらのツイートは誤りでした。テキストの通り呪文は移動できません。
水文明お馴染み攻撃回数制限シリーズ https://t.co/buIxfn74l2 pic.twitter.com/jzOcXzOFBU
— OQX (@OQX42982580) June 17, 2022
タマシードは一見耐性があるように見えて通常の進化では進化先に合わせて墓地に置けるのでそこを利用すれば自発的に再利用させられそう
— OQX (@OQX42982580) June 17, 2022
あるいはメテオバーンで落としてもいい pic.twitter.com/nhdOxbc7k3
今週のデュエチューブも!
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 17, 2022
6月25日発売の王来MAX最終弾
切札!マスターCRYMAX!!の新カード公開ウィーク!!
本日も新カードを公開!https://t.co/CuHGZq40J7#デュエマ #デュエマ20th #デュエチューブ pic.twitter.com/UjZDSwT8YD
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 17, 2022
自然文明のブロックされない効果はパワー指定から自身のパワー参照へ変わった経緯があり、パワー指定能力には上位カードがいない
自身のパワー参照型はパワーマイナスの影響を受けるため単純比較には適さない pic.twitter.com/LnMjebBuYX
「じゃき」シリーズ
— OQX (@OQX42982580) June 16, 2022
火と自然の鬼レクスターズにはEVEがいるため、恐らく使用者であるヒミコ合わせて名称が変化しているのだろう https://t.co/TxHUveYndI pic.twitter.com/iTe8gxUczV
相手のクリーチャーが出た時に発動する能力は元ネタの《完全不明》由来だが
— OQX (@OQX42982580) June 16, 2022
マナから出すのは《革命目 ギョギョウ》《バラギアラ <ヴェロキボアロ.Star>》の系統
タマシードが出せる点が目を引くが、文明の縛りもなくなっている pic.twitter.com/1HKL6DMGZ7
今週のデュエチューブも!
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 16, 2022
6月25日発売の王来MAX最終弾
切札!マスターCRYMAX!!の新カード公開ウィーク!!
本日も新カードを公開!https://t.co/eCVvILRoDQ#デュエマ #デュエマ20th #デュエチューブ pic.twitter.com/hWmY69iAPY
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 16, 2022
特徴的な能力でありながらデュエルマスターズを代表する能力に位置づけられているため、上位カードは多数
《決闘者・チャージャー》はドラゴン率を落とさずマナブーストが出来る点から使われた実績があるものの、通常《ボルシャック・ドラゴン》が使われることはない pic.twitter.com/hSJuarMeNT
今月6月25日(土)発売
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 15, 2022
王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!
収録カードを紹介!!
歴代切り札が、よりゲットしやすくなったビッグチャンスとして「20周年トレジャー」に登場です!!https://t.co/HvQEBXElKq#切札マスターCRYMAX pic.twitter.com/J8JoKUdRKV
今週のデュエチューブも!
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 15, 2022
6月25日発売の王来MAX最終弾
切札!マスターCRYMAX!!の新カード公開ウィーク!!
本日も新カードを公開!https://t.co/gOnuNZPw66#デュエマ #デュエマ20th #デュエチューブ pic.twitter.com/wnS3oz3vik
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 15, 2022
近年のアンタップ攻撃可能力は自然文明の「マッハファイター」が活躍しているが、永続能力は少なく、それらしき上位カードがない
《熱血剣 グリージーホーン》を装備した《弐刀龍覇 グレンモルト「双」》はあるものの、龍解が強制であるため条件に合致しない pic.twitter.com/J1XUId7QSX
単色のロックと合わせて使うのもいいかも知れない
— OQX (@OQX42982580) June 14, 2022
双方エンジェル・コマンドなのもポイント https://t.co/ZKohO7htWO pic.twitter.com/y3jiCpyjzw
最近軽量「エンジェル・コマンド」が増えてきたなと思ったが軽量「デーモン・コマンド」には負ける pic.twitter.com/7guYpmnzbK
— OQX (@OQX42982580) June 14, 2022
今週のデュエチューブも!
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 14, 2022
6月25日発売の王来MAX最終弾
切札!マスターCRYMAX!!の新カード公開ウィーク!!
本日も新カードを公開!https://t.co/Ou5eAsLpYC#デュエマ #デュエマ20th #デュエチューブ pic.twitter.com/FTQWLzPCTw
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 14, 2022
近年では墓地蘇生が手軽になった影響もあり《ギガルゴン》のように簡素な墓地回収であっても上位らしいカードが見当たらない
一応《最終龍覇 ボロフ》に《獄龍刃 ディアボロス》を装備すれば墓地2枚回収が可能 pic.twitter.com/HfyBZayB7L
今週のデュエチューブも
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) June 13, 2022
6月25日発売の王来MAX最終弾
切札!マスターCRYMAX!!の新カード公開ウィーク!!
本日も新カードを公開!https://t.co/Q25MHJ6Fai#デュエマ #デュエマ20th #デュエチューブ pic.twitter.com/7rpdv8Cbvm
レクスターズを「S・トリガー」化する能力はレクスターズかつ「S・トリガー」を自発的に使えるカードと相性がいいかもしれない https://t.co/FTj1Lg263w pic.twitter.com/VlB7EevqCw
— OQX (@OQX42982580) June 13, 2022
スター進化自体が耐性を持っているので特定条件下でさらに耐性を得るというのは珍しい
— OQX (@OQX42982580) June 13, 2022
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 13, 2022
闇のパワー除去は珍しいため完全な上位は存在しないようだ
全体パワーマイナスは何体かいるものの、味方を巻き込めるタイプがいないため差別化は可能
余談だが今回比較したカードは偶然にも全てが軽減能力を持つ pic.twitter.com/IacrEaJW2c
#カードパワー比較
— OQX (@OQX42982580) June 12, 2022
6コストの攻撃できるブロッカーは「ラスト・バースト」による全体除去を放つツインパクト《第六戦街 ラヴ・ガトラー》
4000で最小コストの攻撃できるブロッカーは「ジャストダイバー」を持つ《魔導管理遺跡 ハーミット・ヤドネ》が存在 pic.twitter.com/ourGQuWX6o
コメント