【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 17, 2022
《大地竜機シロガシラ・ジュカイ》
不屈の闘志と野生の魂を備えた火文明と自然文明は四文明連合の最前線として戦場で戦い続けた。#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/YFCvtYxwSF
【新能力情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 17, 2022
『マナ爆誕』
マナ爆誕を持つクリーチャーのテキストに書かれてある指定のマナがあればマナからそのクリーチャーを召喚できる能力です
手札が無い時でも、マナに用意しておけば安心ですね!#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/mEQDQOA3I6
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 17, 2022
《隻眼の粉砕脚ポン吉》
ディアボロスZを倒すため、倒れゆく仲間の力を受け継いだストーム・カイザーXXが奇跡の覚醒を果たす!#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/0qMt9MLT8Z
【第14弾新カード独占公開】
— デュエプレ攻略班@神ゲー攻略 (@kamigame_dmps) May 17, 2022
本日は《爆双カエン・ウンゼン》\( ‘ω’)/
14弾から登場する新能力「マナ爆誕」と関連性を持つドラゴン!
大型「マナ爆誕」獣をサーチサポートできます!#デュエプレ #爆竜覚醒録
▼徹底解説はこちら!https://t.co/w8AffO2Z2K
「飛行」を持つクリーチャーは「飛行」を持つクリーチャーを攻撃できる
— OQX (@OQX42982580) May 17, 2022
《カレーパン・マスター 切札勝太》はタップされていない「カレーパン」を攻撃できる pic.twitter.com/cqrlbRwGpl
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
《超次元ドラヴィタ・ホール》
《時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ》
※《超次元ドラヴィタ・ホール》のパック排出特典および生成特典として入手できます。#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/xmyaMHbGp0
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
《次元院のヤヌス・クロウラー》
《時空の戦猫シンカイヤヌス/ 時空の戦猫ヤヌスグレンオー》
※《次元院のヤヌス・クロウラー》のパック排出特典および生成特典として入手できます。
▼研究所で最速プレイ!https://t.co/00yscvk2q7#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/TIEzDLn2sM
《超次元サプライズ・ホール》
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
《時空の英雄アンタッチャブル/ 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》
※《超次元サプライズ・ホール》のパック排出特典および生成特典として入手できます。
▼研究所で最速プレイ!https://t.co/00yscv2r1x#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/vR75smSvnm
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
《超次元エクストラ・ホール》
《時空の踊り子マティーニ/ 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ》
※《超次元エクストラ・ホール》のパック排出特典および生成特典として入手できます。
▼研究所で最速プレイ!https://t.co/00yscvk2q7#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/UyQVOPJteO
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
《超次元パワード・ホール》
《時空の探検家ジョン/ 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》
※《超次元パワード・ホール》のパック排出特典および生成特典として入手できます。
▼研究所で最速プレイ!https://t.co/00yscv2r1x#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/5pfDgfFVwD
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
《王機聖者ミル・アーマ》
名前はアマでも、その腕はプロフェッショナル!!
▼本日20時より、デュエプレ研究所にて新弾特集!https://t.co/00yscv2r1x#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/grXGFrV5h6
【新能力情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 14, 2022
『マーシャルタッチ』
バトルゾーンに出た時、自分の他のクリーチャーを手札に戻すことで効果が発揮される能力です。
戻したクリーチャーをさらに使いまわしたりと、使い手のテクニックが問われますね!#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/eMdnDvUr8b
【第14弾新カード独占公開】
— デュエプレ攻略班@神ゲー攻略 (@kamigame_dmps) May 14, 2022
本日は《ザ・ストロング・スパイラル》\( ‘ω’)/
手軽に打てるバウンス除去呪文!
味方に大型がいれば手札損失0!#デュエプレ #爆竜覚醒録
▼徹底解説はこちら!https://t.co/mDBp0iyQtr
限定蘇生効果の多くはコストや種族を参照していることが多いがパワーが参照される場合もある
— OQX (@OQX42982580) May 14, 2022
《凶鬼34号 バッシュ》はパワー1000以下、《死神の蘇生者シュタイナー》はパワー7000以下が対象となっている pic.twitter.com/rRGDOS4dHW
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 13, 2022
《爆竜 GENJI・XX》
若輩とて侮るな!後ろは任せろ!ストーム・カイザーXXよ!――爆竜 GENJI・XX#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/U0fwjYzzHF
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 13, 2022
《超次元キル・ホール》
《時空の喧嘩屋キル / 巨人の覚醒者セツダン》
※《超次元キル・ホール》のパック排出特典および生成特典として入手できます。#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/cwJKLkKdIt
【第14弾カード情報】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 13, 2022
《レッピ・アイニー》
お前の勇気が、僕にも勇気をくれたから。――レッピ・アイニー#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/bbCs91fYaW
【第14弾新カード独占公開】
— デュエプレ攻略班@神ゲー攻略 (@kamigame_dmps) May 13, 2022
今回も一部新弾カード情報の独占公開を担当させていただきます!
よろしくお願い致します💪
本日は《XX・チャージャー》\( ‘ω’)/
新登場テーマ《XX》のサポートチャージャー呪文です!#デュエプレ #爆竜覚醒録
▼徹底解説はこちら!https://t.co/5XlcJFXvSP
本日のデュエチューブは、
— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) May 13, 2022
コロコロオンラインで連載中の妄想構築録コラボ回!
研究仙人が6月28日(土) 発売の「王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!」の新カードを使ったデッキで対戦!https://t.co/mYjzjl2Uu0#デュエマ #デュエマ20th #デュエチューブ pic.twitter.com/td5flJeAP4
ジョーカーズおなじみラー漢(メン)シリーズの《The ネギミソ漢》に参照される「漢(メン)」はジョーカーズ以外にも存在する
— OQX (@OQX42982580) May 13, 2022
《The ネギミソ漢》に参照される「名人(めいじん)」はジョーカーズ以外には存在しない pic.twitter.com/CakjyPgubm
【超次元の激闘は新たなるステージへ-】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) May 12, 2022
第14弾カードパック
『爆竜覚醒録 -DIABOLIC CRISIS-』
のティザームービーを公開しました!
新カード情報はデュエプレ公式Twitterで随時公開していきます!
お楽しみに!
▼視聴はこちらhttps://t.co/bJWsUWyTJv#デュエプレ #爆竜覚醒録 pic.twitter.com/awRJJF37UE
スター進化の前身ともいうべき、破壊時に進化元を踏み倒す進化クリーチャー
— OQX (@OQX42982580) May 12, 2022
デメリットとして召喚酔い、再出がメタカードに引っかかる
メリットとしてアンタップ、出た時効果の再利用などが挙げられる
また付加効果もリセットされる pic.twitter.com/hqMocnS9dc
Twitterのアイコンは《「王宮の処罰者」》をお借りして使用している
— OQX (@OQX42982580) May 11, 2022
これはハンドルネームの「OQX」に由来があり、「王宮」が「OQ」、「罰」が「×」から転じて「X」に対応しているため
ちなみに「OQX」とは特に意味のない文字列である pic.twitter.com/XZmPwCcDYE
《勝舞の機神装甲ヴァルボーグ》は初代進化クリーチャー《機神装甲ヴァルボーグ》のリメイクカード
— OQX (@OQX42982580) May 10, 2022
能力が「パワード・ブレイカー」に変更され、パワーアップ能力でブレイク数を増やせるが単体で6000に届いていない
進化元に1コストヒューマノイドを用いて3ターン目までに2体並べておきたい所 pic.twitter.com/QfjISmdKVD
《シン・ガイギンガ》などが持つ「選ばれた時、ターンを追加する」能力
— OQX (@OQX42982580) May 9, 2022
選ばれた回数だけ追加されるため《コジロー》の革命能力でパワーを-9000すると追加で9ターン得られる
なお10回目のマイナス時には《シン・ガイギンガ》が場を離れているため選択できない pic.twitter.com/EyRC4Ztqmt
《星装者 バーナイン》は《龍装者 バーナイン》のレクスターズ版
— OQX (@OQX42982580) May 8, 2022
ドラゴンギルドの形態変化は初
《龍装者 バーナイン》の《偽りの王 ナンバーナイン》の化石を身につけていたが
《星装者 バーナイン》が身につけている化石は《偽Re:の王 ナンバーナイン》のものだろうか pic.twitter.com/pIeKOrirFK
コメント