
今回はコロコロオンラインにて大人気連載中の小説《異世界転生宣言 デュエル・マスターズ「覇」》にて取り扱われた詰めデュエマを解いてみます。
本稿は《異世界転生宣言 デュエル・マスターズ「覇」》のネタバレを含むため、是非本編をご一読頂いてからお読みください。
<森燃イオナの詰めデュエマ>
相手のバトルゾーンにある《チキン・タッ太》を4体破壊してください。 ただし、スタートの条件は以下の通りです。 ・使えるマナは4で、墓地は0です(このマナは全文明を持っていることとします) ・こちらの盤面はなし。相手の盤面には《チキン・タッ太》を4体と《洗脳センノー》、《異端流しオニカマス》がいます ・カードは何枚使ってもいいものとします。ただし同じカードを2回使うことはできません ・山札の中身は全て《はずれポンの助》で、GRゾーンは《チューチョロ》です ・マナをアンタップするカードは使えません ・バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもいけません ・プレミアム殿堂カードは使えません ・その他使用禁止カード:《フェアリーギフト》《ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ》《天使と悪魔の墳墓》
相手のバトルゾーン






自分のカード


使用禁止カード



解答 A
A-1 使用カード
『手札6 マナ4 使用文明1[火] 山札-1 合計12ポイント』




A-2 解法
- 《スチーム・ハエタタキ》で相手の《洗脳センノー》を破壊[1マナ]
- 手札を1枚捨て「B・A・D・S 2」で《“必駆”蛮触礼亞》を唱える[3マナ]
- 《“轟轟轟”ブランド》を出し《チキン・タッ太A》とバトル
- 《“轟轟轟”ブランド》効果でドローし、手札を3枚捨て《チキン・タッ太BCD》を破壊
解答 B
B-1 使用カード




使用カード補完
※あくまで一例として示された解答であるため、当ブログで独自に補完を行いました
『手札8枚 マナ4 使用文明2[水・火] 山札-2 合計16ポイント』



B-2 解法
- 『《一なる部隊 イワシン》《疾封怒闘 キューブリック》』を捨て《神出鬼没 ピットデル》を召喚する
- 《一なる部隊 イワシン》で《はずれポンの助》をドローし捨てる
- 《疾封怒闘 キューブリック》で《神出鬼没 ピットデル》を手札に戻す
- 『手札を2枚』捨て《神出鬼没 ピットデル》を召喚する
- 『《神出鬼没 ピットデル》、山札の《はずれポンの助》、手札』を捨て《暗黒鎧 ダースシスK》を召喚する
- 《暴走龍 5000GT》を召喚し《チキン・タッ太ABCD》を破壊[4マナ]
解釈
こちらの詰めデュエマで気になるのは問題文に記されていないゾーンの扱いです。
・使えるマナは4で、墓地は0です(このマナは全文明を持っていることとします)
このルールにある「全文明を持つ4マナ」は実際にあるカードと照らし合わせると矛盾していることがわかるかと思います。つまり実際にはないカードを設問の都合上生み出している訳です。ここから「マナゾーンのカードは使用できない」ことが間接的に分かります。
このことからシールドや超次元ゾーンといった「問題文に記されていないゾーン」に関しては使用しないという解釈の元、問題を解いていきたいと思います。
ちなみにシールドは0枚でメリットとなる場合があるため、お互いのシールドはあくまで枚数「不定」であり「使用する際はこちらで用意する」とします。このため相手プレイヤーの攻撃は1度しかできず、攻撃後の処理は発生しないものとします。
同様に相手の山札含むその他ゾーンも参照しないものとし、「ガチンコ・ジャッジ」は勝敗問わず行わないとします。類似の効果として「じゃんけん」も行いません。
・カードは何枚使ってもいいものとします。ただし同じカードを2回使うことはできません
次にこちらのルールについて。「2回」と表記されていますが、解法の一つとして《神出鬼没 ピットデル》の使い回しが提示されていることから、あくまで「同名のカードを2枚使えない」というルールとして解釈します。
・バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもいけません ・プレミアム殿堂カードは使えません

上段は《ベイB ジャック》を示しているテキストのようですが、それは下段の一文があれば十分なので一見不要なルールです。

類似能力に《蛙跳び フロッグ》はいるものの、別ルールで複数使用が禁じられているため大した動きはできないように思えます。



こちらは恐らく「タップ」を代替マナとする効果のことを指しているのではないかと思われるため、実際のマナ支払いとして使っていなくともカードを使うコストとしてクリーチャーのタップを伴うものを使用しないこととします。
当ブログの独自解釈
この詰めデュエマを解く上で、当ブログのスタンスとして「なるべくカード、文明を使わない解法を探す」という方針を打ち立てたいと思います。
解答のBOXで使用していた[手札 使用文明 山札 GR 合計ポイント]といった数値は、詰めデュエマをいかにコンパクトに解いたかという指標として当ブログが独自に設定したものとなります。
《異世界転生宣言 デュエル・マスターズ「覇」》にて示されているものではなく、読者の皆様に強要するものでもありません。あらかじめご了承ください。
次のページより思いついた解答を記して行きたいと思います。
コメント